top of page
  • 執筆者の写真靴工房 Risette

ハンドソーンワークショップ~パーツ裁断~

ハンドソーンワークショップ、今回は本番用の革を裁断していきます。


今回使用する革は生徒さんの持ち込み革です。


関西でレザークラフトをしている方なら一度は行ったことがあるかも?

有名なレザークラフト部材店 phoenixさんで購入されたそう。


今回はロングヴァンプのストレートチップなのですが、

ヴァンプをスムース、羽根をスエードというコンビ素材で作ることにしました。


スムース部は、

ソロモン | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス (phoenix-shop.jp)











スエード部は、

スーパーバック(CHARLES・F・STEAD社製) | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス (phoenix-shop.jp)













を使っています。

どちらも高級紳士靴でも使われることがある、グレードの高い革です。

これは仕上がりが楽しみ・・・


裁断も心なしか気合が入ります^^;高い革で失敗したくないですもんね💦











無事裁断が終わりました。次回はアッパーの組み立てです。













#靴作家

#靴パターン

#靴工房Risette

#大阪靴教室

#からほり

#松屋町

#靴作り

#レディースシューズ

#紳士靴

#ドレスシューズ

#ハンドソーン

#谷町六丁目

#型紙づくり

#手作り靴

#靴職人

#オーダーシューズ

#生徒募集中

#ポストミシン

#木型修正


閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page