top of page
  • 執筆者の写真靴工房 Risette

ハンドソーンワークショップ~底処理~

ハンドソーンワークショップ、前回本底の取り付けが完了したので、ダシ縫いをかけてもらいました。


ダシ縫いは本底とウェルトを縫い合わせる工程です。手縫いをかけることもできますが、時間と手間がかかるので、現在では殆どが機械縫いです。












さて、本底の表面はそのままでもよいのですが、よりグレードアップするため、

磨き&着色をしてみましょう。


その前にコバ周りのガタつきをグラインダーで綺麗にしていきます。











コバ処理が終わったら、底面に軽くやすり掛け。

表面のムラを落としてインクが入りやすくなります。











今回はオールブラックな仕上がりにすることに。

黒色のインクを塗るとこんな感じ。











次回はヒールの取り付けです。


#靴パターン

#靴工房Risette

#大阪靴教室

#からほり

#松屋町

#靴作り

#本格紳士靴

#ドレスシューズ

#ハンドソーン

#谷町六丁目

#型紙づくり

#手作り靴

#靴職人

#オーダーシューズ

#生徒募集中


閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page