ハンドソーンワークショップ、今回は靴底を取り付けます。
靴底に使うのは、ベンズと呼ばれる特厚の固い革。
耐久性が求められるため、同じ革でもアッパーに使用される革と比べると、全くの別物です。
まずがハンマーで靴底の形になじむよう、クセを付けていきます。

そして接着剤でしっかり接着。
隙間が出来ないよう、ふちを挟んで密着させていきます。

そしてダメ押しの圧着機。
これで立体的に接着が出来るように。

底回りもざっくり削って形を整えます。

次回までに出し縫いを職人さんにかけてもらい、
底回りを仕上げていきます。

Comments