top of page
  • 執筆者の写真靴工房 Risette

ハンドソーンワークショップ~本底取り付け~

ハンドソーンワークショップ、今回は靴底を取り付けます。


靴底に使うのは、ベンズと呼ばれる特厚の固い革。

耐久性が求められるため、同じ革でもアッパーに使用される革と比べると、全くの別物です。


まずがハンマーで靴底の形になじむよう、クセを付けていきます。












そして接着剤でしっかり接着。

隙間が出来ないよう、ふちを挟んで密着させていきます。












そしてダメ押しの圧着機。

これで立体的に接着が出来るように。













底回りもざっくり削って形を整えます。













次回までに出し縫いを職人さんにかけてもらい、

底回りを仕上げていきます。






#靴パターン

#靴工房Risette

#大阪靴教室

#からほり

#松屋町

#靴作り

#本格紳士靴

#ドレスシューズ

#ハンドソーン

#谷町六丁目

#型紙づくり

#手作り靴

#靴職人

#オーダーシューズ

#生徒募集中


閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page