top of page


make your shoes by yourself
検索


ダンスシューズを作る〜その②〜
ダンスシューズの作成、今回は仮靴を組み立てていきます。 面白いなと思ったのは、舞台で映えるようなカラーリングにしたいとの事。 通常であれば黒や茶色などの抑え目トーンの色を選びがちですが、 逆に目立つ方向にもっていきたいそうです。...
靴工房 Risette
5 日前読了時間: 1分


10/11、19 工房見学会のお知らせ
靴工房Risette 工房見学会のお知らせ
靴工房 Risette
10月4日読了時間: 1分


ダンスシューズを作る〜その①〜
今回は新しいタイプの靴作りに挑戦です。 作り手はダンサーさん。 自分のダンスでつかう靴を作りたいということで相談にこられました。 一口にダンスシューズと言ってもダンスの種類によって色々仕様が違いまして、例えばタップダンスなどの場合はあえて音を鳴らすために金属のパーツを使用し...
靴工房 Risette
9月21日読了時間: 1分


ノルベジェーゼ製法の靴作る~その④~
ノルベジェー製法の底付け、本底を取り付け。 今回はヴィブラムのスポンジソールを使いました。 軽さと柔らかさを兼ね備えたソールで、見た目に反し長時間履いていても疲れにくいです。 コバ周りを磨いて完成です。 ノルベジェーゼ製法の特徴で、とにかくインパクト抜群のステッチになりまし...
靴工房 Risette
9月10日読了時間: 1分
bottom of page