top of page
  • 執筆者の写真靴工房 Risette

スニーカーワークショップ~ソール圧着・完成~


スニーカーワークショップ今回はソールを圧着します。

今回はカップインソールと呼ばれる一帯成型型のソールユニットを使用します。


まずは大まかな位置を決めて仮止め。











サイドは圧着機の力がかかりにくいので、ポンポンでしっかり叩きます。














最後に圧着きでプレスをかけていきます。













通常カップインソールは木型とセットになっているのですが、

教室ではハンドメイドで靴づくりを行っているため、

オリジナルのカップインソールを手配することが出来ません。

そのため、今回は比較的形状の近いカップインソールを使い、

補強として再度にオパンケと呼ばれる縫いをかけて底付けをしています。


安価なスニーカーでは、糸の縫い目っぽいディテールを付けているだけのものも多く

最近では本当に縫いを描けているスニーカーは少なくなりました・・・


ともあれ、靴紐を付ければ完成です!













オールホワイトのスポーティな印象です。

タウンユースにも使えそうですね!


#靴作家

#靴パターン

#靴工房Risette

#大阪靴教室

#からほり

#松屋町

#靴作り

#スニーカー木型

#スニーカー型紙

#ハンドソーン

#谷町六丁目

#型紙づくり

#手作り靴

#靴職人

#オーダーシューズ

#生徒募集中

#ポストミシン






閲覧数:283回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page