top of page


make your shoes by yourself
検索


ハンドソーンワークショップ~底材加工~
ハンドソーンワークショップ、今回は底材を作っていきます。 ハンドソーンはすくい縫い用の溝を中底に彫っていくのですが、これが中々難しい・・・ 溝が浅すぎると針が引っかからないし、深すぎると底を貫通してしまいます。 丁度良い深さを一定に保ちながら彫っていきたいのですが、木型が湾...

靴工房 Risette
2023年9月16日読了時間: 1分


プレーンギブソンシューズ~底付け~
プレーンギブソンシューズ、今回は底付けです。 今回は本番で、ステップアップとして仮靴では使わなかったサイドライニングを追加しています。 ライニングの破れ防止に有効なので、多少手間はかかりますが本番では追加することが多いです。 こちらはつり込み作業です。...

靴工房 Risette
2023年9月16日読了時間: 1分


ストレートチップワークショップ~アッパー組み立て~
ストレートチップワークショップ、今回はパーツの縫製にかかります。 今回のポイントはトップラインの処理。 縫い目の出ないレベルソ仕上げという方式にチャレンジしてみたいとのことですが、 この手法は難易度が高く、ミシン初体験で挑戦するのは中々のチャレンジです(笑)...

靴工房 Risette
2023年9月16日読了時間: 1分


ストレートチップワークショップ~つり込み~
ストレートチップワークショップ、今回は仮靴のつり込みに初挑戦。 伸びの良い革なので作業性は良いのですが、 とはいえ初挑戦で、工具の使い方もわからないわけで。。。 どこに力をかければ革が伸びるのか。試行錯誤しながら自分にベストな力の使い方を学んでいきます。...

靴工房 Risette
2023年9月16日読了時間: 1分


ハンドソーンワークショップ~アッパー組み立て②~
ハンドソーンワークショップ、前回に引き続き、アッパーの組み立てです。 今回のデザインは、ヴァンプのパーツががぐるりと1周しているスタイルで、 ミシン掛けもこまめに位置を変えながらゆっくり進めていきます。 縫い合わせた状態がこちら。オペラパンプスに羽根パーツが付いたみたいな構...

靴工房 Risette
2023年9月16日読了時間: 1分


プレーンギブソンシューズ~十分仕立てだし縫い~
プレーンギブソンシューズ、今回はフルハンドのだし縫いに挑戦です。 だし縫いは、専用のミシンで縫う九部仕立てと呼ばれる手法が一般的。 ですが、手縫いで仕上げることも可能です。 十分仕立ての特徴は ・極めると機械縫いよりも綺麗なステッチで縫うことが出来る...

靴工房 Risette
2023年9月16日読了時間: 2分


ストレートチップワークショップ~アッパー組み立て~
ストレートチップワークショップ、今回はアッパーの組み立て。 仮靴で一度ミシン掛けを練習しているので、作業もスムーズです。 今回の靴は、 ①トップラインの無双仕上げ(縫い目が外に出ない仕上げ) ②ストレートチップラインのスキンステッチが大きなテーマでした。...

靴工房 Risette
2023年9月16日読了時間: 1分


プレーンギブソンシューズ~仮靴完成~
プレーンギブソンシューズ、今回は底の仕上げです。 まずは本底を接着。今回は仮靴なので接着するだけ。。。 ヒールは革を積み上げて加工しています。 一枚一枚ではそれほど加工は難しくないのですが、 何枚も重ねると裁断も力が要ります。...

靴工房 Risette
2023年9月16日読了時間: 1分


ハンドソーンワークショップ~型紙修正~
ハンドソーンワークショップ、今回は木型に続いて型紙を修正していきます。 仮靴で気になるラインを直接描き込んで、全体のバランスを修正。 今回はヴァンプラインを修正して、羽根のパーツのボリューム感を出しています。 木型の甲回りのボリュームをだしているので、その分のつり込み代も追...

靴工房 Risette
2023年9月16日読了時間: 1分


ストレートチップワークショップ~パーツ裁断&スキンステッチ~
ストレートチップワークショップ、今回はパーツを裁断します。 今回はスキンステッチにトライするため、やや厚めの革を使っています。 包丁は慣れるまでが大変ですが、厚めの革を切る時はカッターより重宝します。 すこしずつ慣れていきましょう。...

靴工房 Risette
2023年9月16日読了時間: 1分


ハンドソーンワークショップ~アッパー組み立て~
ハンドソーンワークショップ、今回はパーツの縫製に入ります。 前回仮靴で作業の流れはつかんでいるので、 今回はおさらいと新しい技法にも挑戦します。 まずはキャップトウの部分のパーツを縫製。 高級な革は作業がしやすく、ミシンの通りも良好です。...

靴工房 Risette
2023年9月16日読了時間: 1分
bottom of page